ブログ始めました!
query_builder
2022/02/14
チラシを作成して、集客を考えるパターンは多いと思います。
では、具体的にチラシはどのように作成すればいいのでしょうか。
そこで今回は、チラシ作成のコツをご紹介します。
▼チラシ作成のコツ
■テキストを明確にする
チラシには、タイトル・キャッチコピー・文章・説明などさまざまなテキストを載せます。
いきなりテキストを載せようとすると、後から修正や変更をおこなう可能性が高くなります。
そのため、テキストはいきなり載せるのではなく、あらかじめ書き出しておくといいでしょう。
■配色
配色はチラシ全体の印象を左右します。
テーマに関連したメインカラーを選び、その色と馴染みやすい色を選ぶと統一感が出ます。
注意したいのが、色を多く入れすぎることです。
色を多く入れすぎると、全体がゴチャゴチャしてしまうので気をつけましょう。
■書体
書体はチラシの内容によって決めましょう。
例えば、イベント系のチラシであれば楽しい雰囲気が出るようにポップな書体を選ぶのがおすすめです。
また、ビジネス系のチラシであれば硬めの印象が出るようにゴシック体にしましょう。
字数が多い場合は、読みやすくなるように明朝体にするといいですよ。
▼まとめ
チラシ作成のコツは、テキストを明確にする・配色・書体を意識するようにしましょう。
チラシ作成をおこなう場合は、ぜひ参考にしてくださいね。
また「YoU design」では、チラシ制作を承っています。
プロによる本格的なチラシ制作を依頼したい場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。