ロゴマークとブランド価値の関係性とは?
ロゴマークを見ただけで、どこの会社かわかることがよくありますよね。
そこで今回は、ロゴマークとブランド価値について見ていきましょう。
▼ロゴマークがブランド価値を決める理由
ロゴマークは、しばしばブランド価値を決める力を持っています。
■知名度のアップ
ロゴマークの知名度がアップすればするほど、そのブランド価値は高まります。
なぜなら、一目見ただけで多くの人が何の会社かを理解できるからです。
今や国内企業だけでなく、海外の企業のロゴマークも日常的に目にするようになりました。
その中には、優れた製品を世に送り出したり、流行の最先端を行く品を作る企業が少なくありません。
こうした優れた品が登場するたびに、ロゴマークも一緒に目にすることでしょう。
自然と知名度はアップし、必然的にブランド価値も上げてくれるというわけです。
■ポジティブなイメージの構築
「優れた品を世に送り出すことによって、ロゴマークがブランド価値を高めていく」とご紹介しましたが、その他にも理由があります。
それは、ポジティブなイメージの構築です。
例えば、発売と同時に長い列ができ、誰もがほしがるような商品を作る会社があるとします。
その一方で、粗悪な商品を売り出す会社もあるでしょう。
どちらもロゴマークがあるとしたら、どちらのブランド価値が高いかは言うまでもありませんね。
きちんとした商品を売り出す会社のロゴマークは、ポジティブなイメージとともに受け入れられます。
結果として、「同じ買うならこっちのロゴマークの会社の商品にしよう」となるでしょう。
ポジティブな印象が、購買意欲にもつながってくるのです。
よい印象を与えるロゴマークのブランド価値は、会社にとって大きな財産と言えます。
▼まとめ
どなたにも、ロゴマークを見ただけでわかる会社があるのではないでしょうか。
ロゴマークから安心感や信頼感を得られるとなれば、ブランド価値が上がるのもわかりますね。
当事務所では、そんなブランド価値をアップさせるロゴマークの制作を承ります。
豊富な経験を持ったデザイナーに、お気軽にご相談ください。